- NEW ARRIVALS
-
CATEGORY
- ABOUT
- BLOG
- COMMUNITY
- CONTACT
- MEMBERSHIP
- MY PAGE
- LOG IN
【条件あり】ブリュット・ナチュール・キュヴェ・フィデル・ノンドゼ【NV2017】/ヴェット・エ・ソルベ
※在庫状況は随時更新しておりますが、タイムラグが発生することがあります。欠品の際はお待ちいただくか、代替ワインをご提案させていただくこともありますがご了承ください。(表示が「在庫なし」の場合でも、念のためご遠慮なくお問い合わせください)
【条件あり】
・こちらのワインはお1人様1本でお願い致します・
・他のワインも一緒にご購入いただけますと有難いです。
土壌:砂ジュラ紀層の土壌にしっかりと根をおろした5haブドウの平均樹齢は、35年。Vouette他3/4の畑にはキンメリジアン階の斜面にひろがり、Sorbéeは純粋なポートランド階の断片的な地層から成る。このSorbéeにはピノ・ファンが植えられている。なおピノ・ファンPinot Finはピノ・ノワールのクローンで、果粒が小さく果皮が厚いため、より特徴の際立ったワインを造りだすが、樹(幹)が真っ直ぐに育たず、収量が低い。
栽培方法は細心をきわめています。畑の片隅で発酵させた堆肥を用い、重量のかかるトラクターは厄介払いして「モト・シュニレ」と呼ばれる小型耕作機を使い、果樹栽培と養蜂を再び始めました。 (「カリテ・フランス」という認証団体からAB格の認証を受け、さらに1998年からはビオディナミ(デメテール認証あり)に転換しました。)
収穫:収穫作業は手摘みで3週間伝統的なコカール式垂直プレスで最上の搾汁をします。このあとの作業はシンプルそのもの。ポンプで吸い上げるようなことはせずに重力にまかせ、静かに澱を沈め、臨機応変に400リットルの樽か小樽(225リットル)またはフィエット(1/2樽)に移します。ブドウ果表面の蝋粉にとりついている酵母によって発酵が始まります。発酵をおえた
あとも樽のなかで熟成が続けられ、翌年の春には自然にマロラクティック発酵が始まります。その後ビンに移しいれ、ラット板の上でビン内発泡がおこり、ピュピートゥルの上でルミュアージュ(澱攪拌)し、空中に持ちあげてデゴルジュマンし、包装に至ります。発酵・熟成の多くは225リットルの樽でおこなわれますが(《アルノー・アンテ》など、ブルゴーニュの造り手から譲り受けています)、シャルドネは2002年に買った400リットルの樽で発酵・熟成されます。
植樹:1987年
土壌:粘土石灰質
オーク樽で10ヵ月間熟成
このキュヴェには、その生まれ育ちが息づいています。最低限のアッサンブラージュ(樽寄せ:畑別に醸造したキュヴェを組み合わせること)しかしていません。
このキュヴェの名前の核になっているFideliteというコンセプトは本来他のものに目もくれずに(テロワールと各キュヴェに)忠実であることです。すなわち、明瞭な〈石灰質の感興〉(とはつまり、純粋なキメリジアン土壌に由来する感覚的な特徴)、野生酵母のみから生じる本当の発酵がもたらす〈しなやかさ〉、木樽での一貫した醸造がもたらす〈長いアロマ〉を見いだせるはずです。(輸入元参照)
[生産者] ヴェット・エ・ソルベ(RM)
[生産地] 仏、シャンパーニュ、コート・デ・バール
[葡 萄] ピノノワール
[タイプ] スパークリング
[容 量] 750ml